父日記 Vol.6
こんにちは。
『マリッジサロン つむぐ』の土居 悠一郎です。
ついに、10月から東京も【GO TO トラベル】の対象となりますね。
あまり落ち着いた感はありませんが、危険度レベルもオレンジに下がりました。
全国でまだ続いているコロナの感染拡大ですが、少しずつ次のステージに向かうようです。
それはさておき、”GO TO トラベル”の利用数ってどのくらいなんでしょうね?
旅行にも帰省にも使えるので、しっかり対策を施して利用になるとお得なんでしょうね。
我が家は子がまだヨチヨチなものですから、旅行なんてものは当分先になるでしょう…..。
(あ、まだヨチヨチもしてませんでした。)
トラベル以外にも、GO TO キャンペーンはありますから、
外出自粛で沈んだ心に、お疲れさんのご褒美もたまには良いのではないでしょうか^^
個人的には、遠のいたお客さんを呼び戻すためにものすごく低価格で
料理を提供しているお店は今いっておくべきと思います。
さて、本日は息子くんの4ヶ月検診がありました。
こういうものに行かないと、子の成長がどんなものか比較出来ないので助かりますね。
成長スピードは一旦緩やかになりましたね。
平均からはちょっとだけ小さめだそうですが、平均値と言っても良いでしょうとのこと。
ただ脚の力が強いらしく、身長を測ろうとすると
ジタバタ脚が縮んだり伸びたり落ち着かないので、
もうこれでええやろってな感じで記載されました(≧∇≦)
実際はもうちょっとあるとのことで、安心。
この時期は、特に成長を感じるお年頃なんですよね。
首はすわってるんだか、すわってないんだか微妙なラインですが、
寝返りをするのが好きで、基本的にはすぐうつ伏せ状態になろうとします。
始めて寝返りを確認してからほんの数日でマスターしているんだから、
やっぱりウチの子は天才なんじゃないか。そう思っているわけです。
でも、うつ伏せに励んでいる間は、
ヨダレが絶えることなく出続けて、辺りはびちょびちょになりますし、
仰向けに戻れないので、疲れて猫のような叫び声で雄叫びをあげます。
これも大切な成長過程なので、親としてはただ見守るだけですね。
ちなみに、写真の下側に韓国の国旗が付いているのはなぜか。
最近朝観ている、スッキリという情報番組で取り上げられている『NiziUプロジェクト』。
そのプロデューサーのファンであるため、
ささやかながらガンバレ韓国ということで、付けさせていただきました。
韓国大物プロデューサー J.Y.PARK氏
「コンニチハ、J.Y.PARKデス」が口癖
この方のコメントはとても面白いなと感じます。
褒めてるのか怒ってるのか、最後まで聞かないと分からないような、
遠回しの言い方ですね。
ビジネスの世界では怒られるタイプですが、
TVショーにおいては歓迎されるタイプです。
こういうカウンセラーになってみたいな。