父日記 Vol.17
こんにちは。
『マリッジサロン つむぐ』の土居悠一郎です。
改めまして、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年の年末年始、皆さんはどのように過ごしましたでしょうか?(今更ですね)
コロナ感染者の急上昇に伴い、かなりキツめの自粛ムードだったので
あんまり年末年始を実感することが出来なかったかもしれません。
我が家ではせめて美味しい食事を取って、新たな年を祝おうとなり
もつ鍋やすき焼き、焼き肉からお寿司までお家で好きなものを食べ尽くしました。
子供が小さいので初詣も自粛しましたが、これはこれでひとつの思い出となりますね。
そんなこんなで静かなお正月を過ごしたわけですが、
やはり2度目の緊急事態宣言が発出されてしまいましたね。
早く落ち着いてほしいと思った矢先に感染力の強い変異種が現れたり…。
年明けからちょっと暗いムードが日本中を席巻してしまっていますが、
希望を捨てずに明るい未来に向かって進んでいきましょう^^
さて、しばらく息子の成長記録が途絶えてしまいました。
前回がいつアップしたかも覚えておりませんが、、、
年末年始にかけて謎の急成長を果たしました。
もともとこんな感じで地べたを這いずり回るだけだったのですが、
気がつけば良い姿勢で座るようになってました!
前は座らせようとしても前屈みたいにだらんと倒れてしまってたのに、、、
それにしてもこの手の成長は前触れがない。
お座りが出来るようになったぞと我が家はワイワイしてましたが、
それだけでは終わりませんでした。
いわゆる掴まり立ちまで習得なされた…..。
ベビーサークルの柵の高さがこれまた丁度良い。
それこそ生まれたての子鹿の如くぷるぷるさせながら、
足の甲で立とうとしてましたね。
もちろん上手く立てないのですが、そこを腕力で無理やり立つところまでもっていってました。
それから数日、今はもう普通に掴まり立ちをします。
急いで買ったものの、全然装着してくれない(>_<)
ただのおもちゃとして活躍中です。
昨年のクリスマスもこじんまりとしてましたが、
一応クリスマスの雰囲気だけは楽しんでみました。
クリスマスプレゼントは何歳からあげればいいのだろうかと悩みました。
とりあえず今は、口に入るサイズなら何でも喜びます。
夜泣きは相変わらず激しい上に、
ここ最近うつ伏せ寝をするようになりました。
本来は1歳を超えないといけないのですが、仰向けを異常に嫌うので
時々うつ伏せで寝かせてしまったりしています。
これからは離乳食も3回食になっていくので、
ちょっと忙しさが増してきます。
その分成長も加速していくのでしょうから、
辛い時もありますが楽しむようにしています。
それでは。